
- 一般社団法人西尾青年会議所 サイト グローバルナビゲーション
-
活動を終えてFinish Activity
5月度事業 「ルール・ツール・ソウルフル!プッシュ!ダイバーシティ!」
- 例会名
- 5月度事業「ルール・ツール・ソウルフル!プッシュ!ダイバーシティ!」
- 担当委員会
- ダイバーシティ推進会議
- 担当委員長
- 石川 裕高
- 開催日時
- 2020年5月18日(月) 受付開始 18:30 ~ 開始 19:00 ~
- 開催場所
- 西尾商工会議所 事務局よりZoomにて配信
愛知県西尾市寄住町若宮37番地
- 対象者
- (一社)西尾青年会議所メンバー112名
- 活動を終えて
- 本例会事業は「ダイバーシティ推進の効果を理解し、実践できる人材へ成長すること」を目的として、ダイバーシティの意味や経済産業省の掲げるダイバーシティ2.0について学び、会員同士で話し合い、自らの社業や地域活動につなげる機会となりました。
私が年初に思い描いていた内容とは違う形となりましたが、新型コロナウイルスが猛威をふるった2020年度5月度例会事業として、新たな試みとなるオンライン形式で例会事業が出来たことはとても良い経験になりました。例会事業を終えた今は「どんなに外部環境が大きく変化してもブレない軸をもつことの大切さ」を強く感じています。この西尾青年会議所に所属する会員は、形はちがえど社業や所属する企業、自らの事業を存続させ、地域に何らかの影響を与えるリーダーたちです。
変わりゆく外部環境と社会課題に立ち向かい、その時その時で最善の答えを出せるよう、変化を受け入れ、異なる価値観から学び、同じ時代を生きる仲間たちと自らのビジネスや地域のことを語り合える。そんな自己成長を持続できる環境を、自らの手でこれからも切り拓いていっていただける人材へと会員の皆様が成長いただけたのであれば、本例会事業を担当させていただいたダイバーシティ推進会議としての役割は果たせたのではないかと考えます。
